樹木葬、場所は決まったけど

さぁ、どうやって

母の骨壺を運びだそうか?

位牌はそのままでいいんだけどさ。

 

位牌に刻まれている名前を

海泉寺に写メして送れば良いからと

昨日、帰りに(今風だねぇ)ライン交換を

して帰ってきました。

だもんで、堅苦しく、写真取って、コピーして

封書で送らなくていいんだなぁ😁

楽でいいや。

 

また、困り事やお寺さんの祝い事があれば

LINEで送りましょうとなりました。

 

昨日、初めて海泉寺に行ってみたけど

今風にコンパクトな配置になっていて

来年、カードキーで自動でお参りが出来る

建屋を建てている途中だそうな☺️

駅からほぼ見えてるし、お寺さんも言ってたけど、「駅のホームからお参りも出来る近さです」と、言ってはった。

 

あそこだと、迷わんわ☺️

道を挟んで直ぐだもの。

樹木葬の代金は昨日、本契約して銀行から

払い込みをしてきました。で、払い込みが

終ったのでその旨を連絡して終了。

大きな金額はサッサと払っておくに限る。

あとは、石材所からの連絡待ち

で、そこに支払いを(三万ほど)済ませば

一ヶ月後には、まぁ、来年になるけど

うちの家の墓が出来るわけです。

 

母がようやく、落ち着くことがこれにて

出来ますわ。

 

父方のお墓が有るのですが、

父の弟が見ているため、お寺さんに相談したら

「叔父さん夫婦の墓としはったらどうでしょうか?」とアドバイスを頂きました。

母はいくら父の所に嫁に来たとしても

今、波風建てずに、今回の樹木葬

父方の墓として見てしまえば良いと。

お互いに家の近くにあるのだから

墓参りもしやすくなるんでは?と。

 

だもんで、このまま、父方と叔父方のお墓を

分けることにして今回、本契約しました。

とりあえず、収まるところに収まったので

叔父にも、母方の叔母にも、「大阪のお墓を本契約して作りました」と連絡を

入れておきました。

海泉寺にまで来るかどうかは分かりませんが、

事後報告ですが、連絡は入れておかないと

こちらとしては日にちが過ぎれば過ぎるほど

連絡しにくくなりますからね。

 

とりあえず、この悩みは終わりました。

次は葬式を出す所を父と私の分を

生前ではありますが探さないと

費用が安く出来ません。

まだ、やることはやまずみですわ😁